HOMEあららぎ自然村 日記
 [2025年08月10日(日)] アブ対策のお知らせ 
長期連休が始まり、毎日多くのお客様で賑わっておりますが、
アブも賑わってしまっているあららぎ自然村です・・・。
そんな中!とあるものをご購入いただき、本日到着!
スタッフ待望の対アブ秘密兵器、その名も「アブキャップ」
牧場等で大活躍のすごい子なんです・・・!
日の当たる場所に設置を始めており、アブが集まってきます。
近づきすぎたり、不用意に触らないようにご注意ください。

 [2025年08月02日(土)] 満天スターウォッチング☆ 
星空観察はどうしても天候の影響が強く、
なかなか満天とはならないことが多いのが心苦しいところです。
ですが7月31日開催のスターウォッチングでは、
夏らしい綺麗な天の川を見ることができました!
多少雲がかかる場面もあったものの、子供たちで大盛況。
たまにはということで、残っていたスタッフでも記念に一枚。

 [2025年07月31日(木)] 家族が増えました 
メダカ担当となって一月半。
水槽を確認するのが日課となっておりますが、
いつの間にかちびエビが・・・!
水質も安定し、メダカ繁殖の話をしていたのですが、
まさか先にエビが繁殖しているとは予想外でした。
メダカも卵を持っている子がいるので、
続々と家族が増えそうです。

 [2025年07月26日(土)] コサメビタキ登場 
先週星空観察会明けの朝、野鳥観察会も開催されました。
その際コサメビタキらしき姿を見ることができたそうです。
他にもコゲラやキセキレイが見られ、
もちろん木の上に鎮座するアオサギも。。。
ちなみにコサメビタキですが、ちょこっと調べてみたところ、
なかなか愛らしい求愛行動をする動画が・・・!

 [2025年07月25日(金)] 第4回星空観察会 
先週7月18日に開催された星空観察会の写真を
天文クラブよりいただきました!
雲が多少かかっていたものの、夏らしい星空ですね。
また、次回第5回星空観察会になりますが、
都合により8月23日(土)へと変更となりました💦
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 [2025年07月13日(木)] ハンドボールチームご帰宅🚌 
ブレイヴキングス刈谷U12のみなさん、
ご来館ありがとうございました!
マレットゴルフやBBQを楽しんでいただけたようです。
今年始動したばかりのユース1期生らしく、
これからの活動を応援しております。
またのご利用お待ちしております!

 [2025年07月12日(土)] 大型バス到来! 
本日はU12のハンドボールチームが来館。
お待ちしていると現れたのはなんと・・・
「ブレイヴキングス刈谷」が使用している専用バス!
まさかの登場にスタッフ仰天、すごくかっこいいバスです。
副支配人が大興奮のお昼時でした。

 [2025年07月10日(木)] スターウォッチング☆彡 
7月5日にはスターウォッチングを開催いたしました。
夕立が降ってしまい、天気がどうなるか・・・
と不安でしたが、夜には何とか!
今回は星よりも月の観察がきれいにできたようです。
天文クラブより写真をいただきましたが、
実物を見ても写真をみても迫力ある望遠鏡ですね。

 [2025年07月06日(日)] ミヤマカラスアゲハ🦋 
近頃よく飛んでいるアゲハ蝶。
ツツジの花の蜜を吸いに来ているようです。
蜜を吸っている最中はあまり逃げない蝶なので、
特徴的なメタリックな羽根がじっくり観察できます。
クワガタをみたというお客様もいらっしゃったので、
より夏らしくなってきたでしょうか。

 [2025年07月03日(木)] ビストロメニュー更新のお知らせ 
6月より夏の和会席が始まり、
特に鮎の塩焼きがご好評いただいております。
そちらに続き、ビストロメニューも更新いたします!
メインは「牛すね肉のブイヨン仕立て」
写真は前菜の「5種類のピンチョス」になります。
詳細は食彩ページをご覧くださいませ。

 [2025年06月30日(月)] サツキの知らせ✿ 
あららぎの土日はとてもいい天気となり、
もう梅雨明けしているのでは?といいたくなる様相。
そんな中サツキがきれいに咲いております。
昨年は植え込みが全面ピンク色に染まっておりましたが、
今年は半分程度の様子です。
それでもウッドデッキから見える景色にピンクがあると、
ぐっと自然村らしさを感じる季節です。

 [2025年06月28日(土)] いよいよ開催! 
今年はいつから?とお問い合わせが続々と・・・。
こっそり人気の高い夏のイベント「いきなりビール」
いよいよ7月4日(金)より開催になります!
また、今年はお子様とご一緒にということで、
「いきなりラムネ」が新登場です。
到着したらとりあえず一息、どうでしょう?

 [2025年06月19日(木)] メダカさん入居のお知らせ 
フロント前に水槽が設置。
お客様のお出迎え担当としてメダカたちが入居。
いったい何匹いるのか詳細不明ですが、
うようよ元気に泳いでいらっしゃいます。
こっそり小さなエビも入居してもらっておりますので、
探してみてください♪

 [2025年06月05日(木)] 石楠花の湯満開 
石楠花の湯の露天風呂にある石楠花が満開です。
ツツジの仲間ですが、大きな花弁がとても映えます。
共用棟大浴場は朝と夜で男女入替を行なっております。
露天風呂に浸かりながら、石楠花鑑賞はいかがでしょうか。

 [2025年05月31日(土)] カキツバタ✿ 
釣り堀近くの水芭蕉池。
4月末頃に水芭蕉、今はカキツバタが咲いております。
ハナショウブやアヤメとよく似ており、
スタッフもカキツバタのはずだけど・・・と不安。
調べてみるとカキツバタは花弁の根本部分に白い筋、
アヤメは網目模様、ハナショウブは黄色い筋だそうです。

 [2025年05月29日(木)] 和食会席は夏メニューへ 
6月より和食会席は夏メニューへ変更になります。
今回のメイン料理は
「信州オレイン豚の陶板焼き」です!
また、毎年ご好評いただいております
「活あゆの塩焼き」もラインナップ。
お楽しみに!

 [2025年05月25日(日)] キレンゲツツジ✿ 
キャンプサイト近辺に植えられている
キレンゲツツジが咲き誇っておりました。
昨年はあまり花が咲かずじまいでしたが、今年は満開の様相。
色とりどりのツツジが施設内にて咲いておりますので、
散策してみてください。

 [2025年05月17日(土)] 輝くキャンプサイト 
スタッフがふとキャンプサイトを見ると輝いている・・・
何かと思えばたくさんのランタンが煌々と。
お話を聞いてみれば、ソロキャンプグループとのことで、
手作りの素敵なランタンがたくさん並べられておりました!
お邪魔させてもらい、少し撮らせていただきました。
またお待ちしております!

 [2025年05月16日(金)] 新緑のモミジ 
共用棟前にあるモミジは新緑の季節。
モミジといえば赤色の紅葉のイメージですが、
新緑のモミジは透き通るような黄緑色で、とてもきれいです。
今回脇役となっていただいた花桃も、
こっそり満開の季節です。
あららぎではツヅジが咲き始め、まだまだ花の季節です。

 [2025年05月11日(日)] 探鳥会も開催! 
星空観察会翌朝の恒例、探鳥会も開催。
つかみ取り池に居座るあららぎの名鳥、
アオサギの健在も確認できました。
GW前に投入された生きの良いお魚で、
今日も今日とて元気いっぱいのご様子・・・。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11
[編集]
CGI-design