HOME蓼科山荘の最新情報
 [2022年07月14日(木)] 空室状況 
現在、8月18日(木)と翌日19日(金)が1部屋ずつ空室になっております。
お部屋はどちらも201号室、和洋タイプで定員は6名様です。
ご予約のお電話お待ちしております!

蓼科山荘の電話番号はこちら➜ 0266−67−2888


 [2022年07月10日(日)] おまけ 
距離はありますが、鹿とたぬき奇跡のツーショットをどうぞ!

 [2022年07月10日(日)] たぬき出現! 
つい先週、中庭を何か黒いものが歩いているな...と思っていたらなんとたぬきが遊びに来ていました!
そして、今日の前半の朝食の時もひょっこり顔を出しに来てくれました♪
この二週間で目撃するのは三回目...
なんだか、晴れの日よりも雨の日の方が会っている気がします。
中庭のテラス近くまで来てくれるファンサービス旺盛なたぬきさんでした。

 [2022年07月08日(金)] COMS 
皆様、COMSにはもうご乗車いただけましたでしょうか?
まだまだお天気は不安定ですが、蓼科山荘にいらした際にはぜひ心地いい緑のカーテンの中をドライブしてみてくださいね。ご乗車待っています!
ちなみに、「COMS」は「ちょっと お出掛け 街まで スイスイ」をローマ字にした時の頭文字を取った名前なのです。

 [2022年07月04日(月)] ホクホクじゃがバター 
先日、霧ヶ峰に観光に行ってきたのですがスタッフの長峯さんに【霧ヶ峰ビーナス】というお土産屋さんの駐車場にあるじゃがバターが絶品!といわれ、実際に食べてみました。
驚いたことに、ここのじゃがバターなんとバターが付け放題なんです!!
山崎、三か所にたっぷりと付けさせていただきました...
口に入れると、それはもうホクホクでバターのとろーり感がとても美味しくてまた食べに行こうと思いました。
皆様もじゃがバター目当てに霧ヶ峰へ行ってみては!

 [2022年07月01日(金)]  
暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
どうか熱中症にはお気をつけくださいませ。
さて、蓼科山荘では虫はもちろんのこと、一日の中で鹿を見る回数が増えたような気がします。まんまるなおめめやふりふりのしっぽは可愛いのですが、花や夏草を我が物顔で食べてしまうので、こちらとしては何とも言えません…。
そこで、左記の写真のように網で白樺やカエデ、ハナモモを保護しています!
しかし、先輩スタッフの方によるとこの網も歯でちぎってしまうこともあるそうです。恐るべき鹿の歯ですね。

 [2022年06月26日(日)] おすすめ観光スポット 
今回は、スタッフの小澤さんにおすすめしていただいた【高遠しんわの丘ローズガーデン】をご紹介いたします。
ここは様々な種類のバラが咲いており、空と雲と色鮮やかなバラの景色が美しいです!丘の上から見ると、遠くにある中央アルプスが一望でき、眼下にはバラ園が広がります。また、香りを楽しみながら散策できるのも魅力の1つです。
その他にも、喫茶店ではハーブティーやバラ風味のソフトクリームなども販売しており、バラを見ながら食べたり飲んだりすることが出来ます。
ぜひ、立寄ってみてくださいね。

 [2022年06月25日(土)] 避難訓練 
先日、全従業員で今年に入って初めての避難訓練を実施しました!
新人スタッフとベテランスタッフの2人1組または4人グループになって災害があった際の動きを確認しました。

 [2022年06月20日(月)] 虫対策も準備万端! 
もうすぐ7月になりますね。
蓼科山荘では虫も活発的に動き始め、外作業をしていても初めて見るような虫に遭遇します。
そこで、中庭に出るドアのところに虫よけスプレーが設置してあります!
虫に刺されない為にも、皆様ご自由にお使い下さい。

 [2022年06月18日(土)] こんなところに鹿...? 
いきなりですが皆さん、今、蓼科山荘ではハンモックが設置され自由に使うことが出来ることをご存知ですか?
…このことはご存知の方も多いかと思います。
では、その周辺に木に隠れた恥ずかしがり屋の鹿がいることはご存知ですか?
私もお客様に教えて頂いたのですが、実際に見てみると耳も尻尾も格好もとっても愛らしいです!
どんぐりの小路やハンモックなど、中庭に出た際にはぜひ探してみてくださいね。

 [2022年06月11日(土)] 諏訪湖周辺の道路交通規制のお知らせ 
6月25日(土)に行われる「スワコエイトピークストライアスロン大会」
による諏訪湖周辺の全面通行止めや片側通行などを予定しています。
詳しい内容は下記のURLをコピーしてご覧ください。

https://suwako8peaks.jp/challenge/challenge-vol18/

 [2022年06月10日(金)] クリンソウ 
蓼科山荘のお庭に何輪か白色のクリンソウが咲いているのですが、
一輪だけピンク色の可愛いクリンソウが咲いていました!
もしかしたら、お部屋からも見ることができるかも…?
ちなみに、花言葉は〜幸福を重ねる〜や〜少年時代の希望〜、
〜物思い〜などがあるそうです。
ぜひ、お部屋から覗いてみて下さいね。

 [2022年06月05日(日)] セミの抜け殻を発見! 
最近の蓼科山荘では、一足先にセミの鳴き声がよく聞こえてきます。
やはりセミの声を聞くと、真夏がもうすぐそこまで来ている感じがしますね。
そして、帰り際にふと木を見るとそこにはセミの抜け殻が…!
思わず「パシャリッ」と撮ってしまいました。
また、この時期のセミをハルゼミというのだと同じく4月に入社した長峯さんに教えていただきました。

 [2022年06月04日(土)] レンゲツツジのその後 
先日ご紹介させて頂いたレンゲツツジが満開になり、
今がちょうど見頃です!
濃いオレンジ色がとても美しく、思わず見入ってしまいます。
ちなみにレンゲツツジは漢字で「蓮華躑躅」と書き、花言葉には
〜情熱〜や〜向上心〜、〜堅実〜などがあるそうですよ。

 [2022年05月30日(月)] レンゲツツジ 
日に日に暑さを増してきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
蓼科山荘について勉強中の山崎ですが、一昨日スタッフの板村さんに蓼科山荘に咲いているお花を色々と教えていただきました。
その中の一つ、一本桜の周辺にあるレンゲツツジが来週あたりには綺麗に開花しそうです!

 [2022年05月27日(金)] 乙女滝 
はじめまして!4月に入社しました、山崎です。よろしくお願いします。
さて、蓼科山荘では新緑が進み、様々な色の緑が陽に照らされてとても
きれいです。そんな緑が美しい蓼科のお出かけスポット、乙女滝をご紹介させて頂きます。
この乙女滝、鳥の鳴き声や景色がいいのはもちろんの事、なんとマイナスイオンが20000個/CCも浴びれてしまうのです!
蓼科山荘にお泊りの際にはぜひ立寄ってみてくださいね。

 [2022年05月24日(火)] 信州サーモン 
昨日の日米首脳夕食会で、バイデン大統領に信州サーモンが振る舞われました。
ニジマスとブラウントラウトを交配した、色味も旨みも申し分ない、信州ブランドの美味しい魚です。
6月限定で、鶏肉料理を信州サーモンに変更致します。ご希望のお客様はぜひご連絡下さい。

 [2022年05月17日(火)] 鹿の出現 
中庭の工房テラスから撮りました。
蓼科山荘では毎日鹿を見ます。
親子連れもいてとても可愛いらしいですが
新芽や花を食べてしまうので困ります。

 [2022年05月16日(月)] 本日の作業 
お客様がチェックアウトされた後、宿泊棟前の枯葉を集める
作業をしました。
こうすると、下からきれいな緑が出てきます。
お部屋からの景色もぜひお楽しみ下さい。

 [2022年05月13日(金)] 新緑の季節 
おはようございます。
早朝の一枚。ロビーから望む中庭の景色です。
久々の降雨に新緑もイキイキと輝いています。
雨の蓼科もいいですね。とてもリラックスできます。
蓼科山荘のコンセプト「感じよう、贅沢な時間を」!


P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66
[編集]
CGI-design