HOME蓼科山荘の最新情報
 [2011年06月19日(日)] そば打ち体験 
今月のそば打ち体験会。2組様のご参加です。お楽しみ体験はよもぎ餅を作りました。
スタッフのおやつの分まで作って下さいね。(´oノ`*)ォホホ ♪
蕎麦の練りこみもよもぎ。緑色のきれいなお蕎麦になりました。
二八蕎麦とよもぎ蕎麦。よもぎ餅は炭火で焼いて昼食です。
左上写真はそば打ち常連さんの和也君 1人で全部打ちあげました。
コツコツ頑張るのは性格にあっているかも…とお母さん談。
メインと左下の写真のYさんご家族。少しどきどきする場面もありましたが、ちゃんと繋がった麺がうちあがりました。

 [2011年06月17日(金)] ササバギンラン 
「ササバギンラン」 名のとおり笹の葉に葉の形が似ています。
林の中で静かに風に揺れています。

5月に芽ぶきをお知らせした「マイヅルソウ」
  ハコベのような小さな花の「オオヤマフスマ」

と山野草が咲き、山荘自生植物が賑やかになってきました。

 [2011年06月15日(水)] すずらん祭り 
6月1日〜6月30日まですずらん祭りが行われています。

入笠湿原・花畑までトレッキングいただくと100万本の日本すずらんに会えます。

入笠山 山頂には中学生の頃登ったきり。。。季節を変え、山頂まででかけようかな…と思いました。

 [2011年06月15日(水)] 入笠すずらん公園(釜無ホテイアツモリソウ)  
すずらんの奥には山野草エリア。 山野草はまだまだこれから。

あらっ? 1コーナー金網の中に植物があります。
携帯カメラを片手に大撮影会。
ホテイアツモリソウが咲いていました。

金網は鹿よけ?たぶん人間よけでしょうね。

 [2011年06月15日(水)] 入笠すずらん公園 恋人の聖地 
ぞくぞくと増えている恋人の聖地ですが、ここにも。

八ヶ岳展望台です。

晴れていれば最高のロケーション。八ヶ岳はもちろん、遠くは富士山も見えるはずですが、残念。。。今日のお天気では…、さらにガスってきてより見えなくなってきました。

 [2011年06月15日(水)] 入笠すずらん公園  
駅を降りると寒い… さすが標高1,770M。加えて霧も出てきました。

15万株のドイツすずらんに会えました。

清楚で可憐。満開には、まだ少し早いかな?
こんなに整えているとはびっくり。もっと自然自生に近いのかと思っていました。

 [2011年06月15日(水)] 入笠すずらん公園 
富士見パノラマリゾート着。
まずは、インフォメーションに寄り、パンフレット/ゴンドラリフトの割引券を手に入れ 少しお得にチケット購入。通常1,600円→1,400円

ゴンドラを利用して、何より嬉しいのは散策ガイドブック(花の小冊子)がもらえること、ガイドブック片手に約8分。乗り心地は… … …。
途中日本最大級のMTBコース(マウンテンバイク)で練習に勤しむ様子を眼下に見ながら山頂駅に到着。

 [2011年06月15日(水)] おっこと亭 
富士見パノラマリゾートのゴンドラ山頂駅横のすずらんを見に出かけましラ山頂駅横のすずらんを見に出かけました。
まずは腹ごしらえ!富士見町 おっこと亭(おそば屋)でお昼。
お昼少し前に入店。スーツを着た男性客。近所のご家族。はたまた観光だろうなぁと思われるカップル。 平日なのに途切れることなくお客さんが入ってきました。 店内は混みすぎるわけでもなく良い感じ。

蕎麦はもちっとしたのど越しの良い二八そばでした。
一年中かけそばの私。かけそばのつゆは信州人好みの少ししょっぱめ。
欲張ってコウレの酢味噌和えも注文して季節の味も堪能。

2名以上なら きりだめそば(もりそば)がおすすめです。
(昔からそばを打ち、そばきりにしたとき並べておいた入れ物(木の箱)を利用して もりそばを2人前以上で一緒に盛り込み)

あらっ…最初から食い気に走ってしまった。。。

 [2011年06月07日(火) くもり] 新緑のお散歩 
山荘前の道路です。
新緑の中、チェックアウト後お散歩をされているご夫妻。



日に日に 緑が濃くなっていきます。

 [2011年06月06・07日(月・火)] 蓼科会 初夏のゴルフコンペ 
6月6日(月) 鹿島南蓼科ゴルフコース
6月7日(火) 三井の森蓼科ゴルフグラブ

天気予報を見るものの 雨 雨 雨の予報でしたが、コンペ2・3日前から晴れ予報に!
なんて行いの良い方が集まったのでしょう。

お天気が良すぎて、真っ赤に日焼けしたお顔での御来館でした。

 [2011年06月05日(日)] たぬきぃぃぃぃぃ〜 
最近 ゴミ箱を荒らす動物がでます。

ハクビシンか…アナグマか…たぬき!と当たりをつけていましたが、昼間っからたぬきに遭遇。
本来夜行性のはずですが…ミミズを探している様子。

決して総支配人ではありませんよ (*`艸´)

 [2011年06月03日(金)] ツマトリソウ 
山荘へ向かって入口左手の林にツマトリソウが咲きだしました。

わずか1cmのこの白い花。かわいいでしょ。

名前の由来は、花弁の先端にしばしば淡い紅色の縁があり、その色の入り方が鎧の威色目」(おどしいろめ)の一つである褄取りに似ているためらしいのですが、縁の色はあまりわかりません。

 [2011年05月31日(火)] コムス 
コムス(電気自動車)が点検&お色直し(カバー交換)に旅立ちました。
旅から帰るのは一週間後くらいになる予定です。

今週末ご来館の方にはご迷惑おかけいたします。m(_ _)m


ドナ ドナ ドナ ドナ〜  コムスを乗せて〜 車両運搬車がいくよ〜(字余り…)

 [2011年05月31日(火)] お蕎麦打ち 
こちらの奥様3人組みは、名古屋発のシャトルタクシーでご来館。
2泊3日を山荘でお過ごしいただきました。
お帰りの今日は、チェックアウト後、お散歩をしてからお蕎麦打ちをしました。
通常のそば打ち体験なのでDVDが先生ですが上手にうちあげましたよ。
一人前を三人で食べ、残りは三等分。それぞれのお宅へのお土産になさいました。
楽しい思い出と打ったお蕎麦をお土産に 14:00山荘にお迎えに来たシャトルタクシーで名古屋にお帰りになりました。 (=∩_∩=)g

 [2011年05月31日(火)] すずらん 
工房前のすずらんが咲きました。

春先、芽を鹿に食べられてしまい、今年は咲くかしらと心配していました。
鐘形の白い花はなんてかわいいのでしょう。よくぞ咲いてくれましたね。

根.根茎に毒があり家畜が食べないため放牧地でよく見られる花なので山荘に植えたのですが、鹿の食欲に関心するばかりです。

 [2011年05月31日(火)14:00気温15℃] ぜんまいではありません! 
山荘へ向かって入り口左手はシダ地帯です。 地元の人はオニゼッタと呼んでいるシダです。
毎年『沢山ぜんまいが生えているのね』と嬉しそうにシダを採取される方がいらっしゃいますが… … …
 食べられませんとその都度ご案内するのも心苦しく…
  山荘敷地内にはぜんまいは生えておりません。  m(。≧Д≦。)m

山菜・及び植物の採取はお気をつけくださいませ。

 [2011年05月23日(月)16:00気温10℃] マイヅルソウ 
マイヅルソウの芽吹きが始まりました。

客室棟105号室の窓から見て右手の林の中にこのマイヅルソウが群生しています。
6月半ばには白い清楚な花を咲かせます。(写真右上)

葉の模様が舞う鶴に見えることから、舞鶴草。
              緑の鶴が舞うのが楽しみです。

 [2011年05月22日(日)15:00気温13℃] 雨上がり 
ここのところ、日中26・25度と暑い日が続きました。

久しぶりの雨。植物たちには恵の雨でした。

ドウダンツツジの花も咲き出し、初夏の香りが漂い始めた今日この頃です。


 [2011年05月17日(火)] しゃくなげ 塩尻 常光寺 
塩尻ICより車で約5分。
塩尻市上西条にあります 飯綱山 常光寺のしゃくなげが見頃を迎えました。

お客様から石楠花を見に行ってごらんと教えていただいたお寺です。
本堂の裏山に約2千株植えられています。

色鮮やかなピンク色、桜色の石楠花がまさに見頃。今週末まで楽しめそうです。 

 [2011年05月15日(日)] そば打ち体験会 
さて… こね鉢が2つ。
途中で蕎麦玉を二つに分けて、二八そば・よもぎの練りこみそばと2種類打っていただきました。
工房の中はよもぎの良い香りでいっぱい。

お昼は二色そばと採りたて・揚げたての山菜天婦羅。
とても美味しそうでした。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73
[編集]
CGI-design