HOME蓼科山荘の最新情報
 [2013年11月08日(金)] とうとう… いよいよ… 
蓼科湖の紅葉も後は唐松の乱舞を待つばかりになってまいりました。
八ヶ岳の冠雪がはっきり確認できます。雪・・・例年だと10月の中旬ぐらいに一度はうっすら白くなるのですが今シーズンは遅め。

落葉松が落ちきると冬です。雪道が苦手な○○さんにはとうとう…、スキー好きの●●さんにはいよいよ。冬がやってきます。

 [2013年11月07日(木)] 仏法紹隆寺  大王松 
昨日お土産に持ち帰ったダイオウショウ(松葉)です。
松の中で最も長い葉で3葉でです。
来年の木工体験用に松ぼっくりが欲しかったのですが、見当たりませんでした。

調べたところ、寒い地方ではあまり松ぼっくりは実らないのですって。
お客様からいただいた豊川稲荷のアメリカ松の松ぼっくりと並べてみたかったなぁ…。

 [2013年11月06日(水)] 仏法紹隆寺 
諏訪大社大祝庭の銀杏と夫婦という伝承をもつ大銀杏。
ぎんなんは子孫繁栄・子宝成就・夫婦円満になるというお話。見上げると沢山のぎんなん。落ちてこないかなと思いながら名勝庭園へ。こちらは紅葉。落葉真っ只中。紅葉は終わりです。
一回りするとご住職と目が合い…「宝物殿見せてあげようか?」とお声掛けいただきびっくり。通常年に2回の宝物公開。後は団体の事前予約の公開だけでは?あらっ良いのかしらと拝観。
ラッキーな1日です。

 [2013年11月08日(金)] 仏法紹隆寺 
高島藩主の祈願寺、諏訪大社の社務を務めたというお寺です。
こちらは天然記念物「夫婦大銀杏」を見に来ました。
ご住職は今日はお時間があるらしく、フーバーで落葉を集めていました。
真言宗の学問の道場と草創され、田舎本山で昔は学校だったとご住職の話。
落葉の11月17日頃までライトアップするそうです。
諏訪市四賀4373
0266-52-2241
諏訪ICより約2.2km 自動車でおよそ10分弱

 [2013年11月06日(水)] 温泉寺 
もみじを堪能して帰ろうとすると手水舎でりっぱな大根の無人販売発見。
なんと一本100円。お買い求めの奥様の上半身ほどの長さ、立派です。
思いがけないお土産を購入できました。

11月に入ったところでお伝えしたかったのですが、遅くなってしまいました。
今週末お出かけの方はお寄りください。

 [2013年11月06日(水)] 温泉寺 
「温泉寺鉄塔」
鉄塔とはいうものの石造であり、もともとは諏訪大社上社の御神体とし、拝殿の奥に安置され信仰の対象であった。

上社の御神体ということからか、四隅には御柱が立てられています。
お寺に御柱、不思議な感じがします。

 [2013年11月06日(水)] 温泉寺 
温泉寺は高島藩主諏訪氏の菩提寺です。
11月2日〜10日までもみじ祭りが開催されています。

諏訪ICから約6km 自動車で20分弱
温泉寺諏訪市湯の脇1-21-1
TEL: 0266-52-4141

 [2013年11月06日(水)] 唐沢山 阿弥陀寺 
知る人ぞ知る紅葉スポット唐沢山阿弥陀寺です。
参道は少しきつめの坂道の為、入口には杖がおいてあります。
約500本ほどのカエデやモミジと光の射し込みによる色味に見とれます。
鐘楼や岩壁も見所。見ごろは11月12、13日くらいまでかしら。
谷の為、青葉有、散っているものもあり紅葉の色付きにとても差があります。
唐沢山 阿弥陀寺
諏訪市大字上諏訪字唐沢7633番地イ
TEL: 0266-52-5269
山荘から約25km 自動車でおよそ50分
諏訪ICから6.2km 20分弱

 [2013年11月1日(金)] 新米になりました 
お米の収穫は乾燥機とコンバインの普及に連れ、「はざかけ(天日干し)」の風景は次第に消えていきましたが、天日干しの美味しさを大切にする農家さんもまだあります。
陽光の力を利用して干された稲はエネルギー値も高まり、そのお米は、一段とうまさを増すのだそうです。
山荘でお出ししております、はざかけ米は佐久地方 肥沃な大地とミネラル成分豊富な蓼科山の湧き水、そして信州の澄んだ空気の中で育ったとてもおいしいお米です。
手間をかけ自然乾燥させたすばらしいお米を、ぜひお召し上がりください。
また、お土産でお分け・発送する手配もございます。皆様の食卓へどうぞ。

 [2013年10月31日(木)] 天然記念物 蛇石(じゃいし) 
国の天然記念物に指定されている珍しい岩です。
これが緑ならアゲハの幼虫の模様に見えてきます…。
粘板岩に変成岩の層が貫入してできた珍しい岩で、川の中に大小二脈あり、平行して走っている。大きい方は長さ87m・42cm、小さい方は長さ17m・30cm程度らしいのですが、水の上に出ている部分その一部分。少し下流では民話の竜のコブのように岩が大きめに出ている部分があり、ここを見ると石の模様が良く見えます。
地学は全然わかりませんが貴重なものだと説明板に書いてありました。面白く見える岩です。

 [2013年10月31日(木)] 横川渓谷 蛇石 
横川ダムから進むこと自動車で約5分 蛇石キャンプ場に車を駐車。
何年か前、土砂災害がありこの先は車両通行止めになっています。


簡易水洗トイレと2ヶ所の炊事場。予約不要の小さなキャンプ場です。
写真左手に 天然記念物 横川の蛇石 説明板


 [2013年10月31日(木)] 横川渓谷 
伊北インターから約17km 自動車でおよそ40分。辰野町横川ダム周辺です。
山荘の近くの渓谷は横谷、こちらは横川渓谷。写真は親水公園。

ダムから上流部の山肌がきれいです。ことに双子の尖った山(名前を忘れてしまいました)の常緑樹、広葉樹の様々な色のコントラストが見事でした。

 [2013年10月31日(木)] もみじ湖 
竹の尾広場・駐車場に売店がオープンしています。
紅葉期間にあわせて11月17日頃までの出店だそうで、JA・クラフト屋さん・食べ物バスに地元和菓子屋さん。

花より団子。和菓子屋さんの看板娘さんの写真。
揚げ団子150円を購入。6個入りだったかしら?あっというまにたいらげました。
目もお腹も満足満足。

 [2013年10月31日(木)] もみじ湖 
伊北インターから 約7.6km 自動車で20分程度
もみじ湖(箕輪ダム)上流部で紅葉の見ごろとなりました。
中下流部はこれから。

小さな山二つが見ごろで、見事な紅葉のトンネルができていました。
売店のある広場周辺はまだこれから、これから。

 [2013年10月30日(日)] 山荘 
渡り廊下から客室等へ向って。
白樺紅葉共に見ごろ終盤となってきました。

唐松が黄金色に染まり始めています。
もう少しすると唐松の落葉の乱舞が始まります。

 [2013年10月24日(木)] 山荘 
10月24日お泊りいただきましたお客様からお送り頂きました写真です。
山荘道路をはさんで向いの林の紅葉です。
良い色ですね。。。

翌日、鹿島南蓼科ゴルフコースでプレーをされましたが、その写真にびっくり。八ヶ岳は新雪で雪化粧をしていました。

10/19(土)、赤岳〜硫黄岳の標高2700m以上で初雪が降りすぐに融けたと情報がありましたが… 平地での雪は12月に入ってからが良いですね。。。

 [2013年10月24日(木)] 山荘 16:00 気温12℃ 
山荘周辺、蓼科湖周辺も一気に色付きました。
チェックアウトでは陽が差して暖かかったのですが、今、蓼科は霧の中。

中庭の紅葉は。。。想像してくださいませ。

 [2013年10月24日(木)] 長円寺 
茅野市玉川穴山11373
11月に入ってから見ごろを迎えます。

紅葉祭りのご案内
軽井沢紅葉まつり (軽井沢町) 9月28日(土)〜11月3日(日)
懐古園紅葉まつり (小諸市) 10月12日(土)〜11月17日(日)
もみじ湖夢まつり (箕輪町) 10月19日(土)〜11月17日(日)
出早公園もみじ祭り (岡谷市) 10月28日(月)〜11月9日(土)
高遠城址の秋祭り (伊那市) 11月1日(金)〜10日(日)
上田城址けやき並木紅葉まつり(上田市)11月2日(土)〜11月10日(日)

 [2013年10月23日(水)] 御射鹿池 
鴨も健在です。。。( *´艸`)
朝9:30 カメラマンが5、6人。陣地を確保するかのように動きません。山の奥には雲がかかり、静かです。そこに大型バスが登場。紅葉狩り観光の方々で急に賑やかに。
すると、いつもは岸辺近くを泳いでいる鴨が湖の中央をスーと横切りました。。。素晴しいパフォーマンス。。。
右側白樺の下の草はなんと言う草でしょう?数日前にお客様から質問いただいたのですが、、、霜が降りる前には蛍光グリーンのような鮮やかな緑色をしていました。

 [2013年10月23日(水)] 御射鹿池 
山荘から 約10.2km 自動車で25分程度。「御射鹿池」
その昔、神に捧げるための鹿を射るという諏訪大社の狩猟神事「御射山御狩神事」に、その名前の由来があると云われている。諏訪大明神狩りをする場所として「神野」と呼ばれ神聖な土地であった。
日本画の東山魁夷の作品「緑響く」のモチーフとして有名な池である。

紅葉が見ごろになりましたとご報告したかったのですが、奥の唐松の先端白くみえますか?霜が降りていました。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76
[編集]
CGI-design