HOME蓼科山荘の最新情報
 [2017年05月06日(土)] 何かがいる!! 
山荘の周りはいろんな動物たちがいます
シカ(圧倒的多数)を筆頭にリスやタヌキなどの目撃情報はよく耳にします
しかし、この日中庭に新たな仲間が登場しました。
あなぐま?のような、あらいぐまでもないし…さて何の動物なんでしょうか 
みなさん是非見つけに来てみてくださいね
もしも見つけたら、とぉーくから、見守るように見てください(゜_゜>)

 [2017年05月04日(木)] スズキカプチーノ 
ゴールデンウィーク真っ只中
山荘は毎日50名様近くのお客様にお泊り頂き、連日非常に賑わっております
お子様連れのご家族の方々も多いですが、趣味のお仲間の集まりの場としてご利用頂く方も多く、こちらの15名様はスズキカプチーノの車13台でお越しになりました。この日は、チェックアウトの朝。この後は麦草峠を越えて清里方面へお出かけとの事。お天気も最高で、気持ち良いでしょうね
お気をつけて行ってらっしゃい!♪

 [2017年04月19日(木)] 高遠 
信州天下一の桜「高遠城跡公園」の桜が満開となりました
今年は気温がなかなか上がらず、昨年よりも10日間程遅れての満開です
写真は公園から少し離れた山から撮影したものです
遠くから見ると、桜の密集度がものすごいです
タカトオコヒガンサクラはおよそ1500本ほどもあり、毎年管理していくのがとても大変だそうです。市の方々の努力によって素晴らしい桜を楽しむことができます
空と山にピンク色が綺麗に映えて、まさに今しか見られない景色です

 [2017年04月9日(日)] 写真コーナー 
廊下にある写真コーナーです
今までのをご存知の方はびっくりされることでしょう
以前は写真の数がどんどん増えて、壁いっぱいに飾っておりましたがこの度近年の新しい写真との入れ替えを計画
見事にスッカスカ!前は壁が見えなかったのに余白が目立つ…さみしいなぁ
ということで、新しい写真大募集します!♪
今までの写真はロビーおもちゃコーナー付近のファイルにセットしてありますのでご安心ください)^o^(

 [2017年04月6日(木)] 舞鶴城公園 
甲府駅南口から徒歩圏内で行ける公園です
高台にあるので、園内から甲府市内を一望できるのも魅力的。こちらも開花が進み始め、これからの季節はさらにお天気の良い日、澄んだ青空を眺めながらお散歩してみたい場所
たくさんの観光客が訪れそうです

 [2017年04月6日(木)] 武田神社 
山梨県甲府市にある武田信玄の本拠地です
こちらも境内の桜が開花を始め、徐々にピンクの景色に染まってきています
こちらは丁度5分6分咲きぐらい  気温の上昇があると開花は一気に進みます
満開が楽しみですね

 [2017年04月6日(木)] 神代桜 
山梨県北杜市にあり、エドヒガンサクラの老木で樹齢はおよそ2,000年。
国指定天然記念物ともされています。
桜の見頃に合わせて水仙も満開。白と黄色の絨毯の様です
この時期ならではの桜と水仙のコントラストはとっても鮮やかで、平日や休日関係なく、開花時期は多くの人で賑わっています
見ているだけで、気持ちが癒される様です

 [2017年04月4日(火)] 巨大スノーマン 
なんとも大きな雪だるまを遠くから発見!!
近くに寄ってみると顔も立体的に作成してありました
ディズニーでおなじみのくまのプーさんだそうです
耳と鼻と眉毛の感じ、確かに似ています!
写真のお子様たち、なんと前回の日記でのかまくらの作者でもあります
素敵な作品をありがとうございます!
雪が積もったら新しい作品また作りに来てくださいね

 [2017年04月4日(火)] 春の雪パート3 
前回の積雪から更に増え、相変わらず中庭の雪は溶けずに残っております
雪がたっぷり積もると、お客様の手で中庭にはいろんなものが出現します
今回もまたかまくらが増えてると思ってよーく見てみるとなんと住人がいました!
非常に良いバランスの作りで、レストランから見ても一際目立っておりました
なんとお子様の作品です
表情も可愛らしくできております 居心地良さそうですね

 [2017年03月31日(金)] 春の雪パート2 
前回の日記から約1週間後、また積雪が!!
市内は雨模様だったそうですが、蓼科は朝からずっと雪が降り続け、まさかまた積もらないだろうと思っていたところ、気が付くとこんな状態に……(@_@;)
ジングルベールジングルベール♪すっずが〜なる〜♪ 今日は楽しいクリスマス♪と歌ってしまいたくなりました
但し気温は極端に下がらないので車道等の凍結はほとんどなく、ノーマルタイヤのお客様にもなんとかお越し頂けました… 春はいつかなぁ(*_*)

 [2017年月03月25日(土)] 春の雪 
春の花だよりで盛り上がっている最中、蓼科はまだ銀世界(・・;)
この時期では珍しい積雪があり、中庭でかまくらが作れてしまいました
そりコースも、そろそろ終わろうかという段階でしたがこの積雪で急遽続行決定!!
お子様たちにとっては珍しい体験だったようで、とっても楽しそうに雪遊びをしていただきました
もっと深く穴を掘るのかな?

 [2017年03月22日(水)] 春の花 
諏訪湖沿いを車で走っていたところ、鮮やかな黄色が目に入り思わず立ち寄ってしまいました
直線状に植えられたすいせんです
いっぱいに開かれた花びらは澄んだ青空によく映えていて続々と増えていく春の花に心が躍る気分になりました

 [2017年03月20日(月)] 小さなふきのとう 
山荘の近くでふきのとうが採れました
こんな風に飾ると、土の上で小さく頭を出しているときよりも一層可愛らしく感じてしまいます
ちなみにこちらは観賞用とさせて頂いておりますので、残念ながら厨房で天ぷらにすることはできません
しかし、「美味しそう〜 食べたいねぇ」とコメントを下さる方ばかりで困っております
お花や植物だけでなく、春の食材も楽しみになってきましたね

 [2017年03月11日(土)] 卓球大会 
この時期だけ、工房でのお楽しみの一つとして卓球ができます
外は寒いけど体を動かしたい方にオススメ! 特に子供たちに大人気
お父さんと子供たちでダブルスで競い合っていたところへお邪魔してきました 
真剣にやると汗ばんできます そしてプレーに燃えてきます!
ご家族仲良く楽しんでいただきました

 [2017年03月9日(木)] 城山福寿草園 
ひなまつりの日記でも触れたフクジュソウが諏訪市大熊では見頃を迎えました
およそ12,000株のフクジュソウが一斉に花を咲かせています
この場所は諏訪湖を見下ろせる高台にあり、街並みや山の景色を楽しむこともできる穴場スポットにもなっています
花が見頃ということもあり3〜4台ほどしか停められない駐車場は満車状態 一足先に春を楽しみたい気持ちは皆さん一緒なんですね

 [2017年03月3日(金)] ひなまつり 
と言えば、ちらし寿司ですね
春の新メニューの中で こちらの可愛らしいちらし寿司が加わっております
一緒に写っているのは、春を告げる黄色い花「フクジュソウ」とっても色鮮やかです
早く暖かくなーれ!春が待ち遠しい今日この頃でした

 [2017年02月27日(火)] ミニスノーマン 
朝の当番、リスのエサやりで客室棟側を歩いた時にスタッフが見つけました
写真はアップで撮っていますが、握りこぶしほどのなんとも可愛らしい
雪だるまがたくさんいました♪
どこのどなたがこんな可愛いものを作ってくれたんでしょうか
スノーマン達、夜になったら動き出しているかも…♪

 [2017年02月20日(火)] 春メニュー準備 
そろそろ春メニューの献立が決まってくる季節に入りました
春と聞くと、長かった冬ももうすぐ終わりなんだなぁとしみじみ感じる今日この頃です
写真は新メニューの中の1つ、赤味噌仕立てのお鍋です
蛤や筍など、春らしい具材が使われております
お鍋以外にも、色とりどりの献立が揃っています   乞うご期待!!

 [2017年02月18日(日)] レストラン小物でアート作品 
夕食後、お客様の中の女の子が退席の際にちらちらと座っていたテーブルを気にしてレストランから出て行った様子が気になり、忘れ物をしてしまったのかと、ふとテーブルの上に目をやると、なんと、お使いになっていたトーションが四葉のクローバーに変身していました!もしかしてあの子が作ってくれたのかと、お礼を伝えるため急いで呼び戻してしまいました(汗)
1枚のトーションでハートを作って、それを4つに繋げたものだそう♪
とても可愛くてその場にいたスタッフは皆絶賛していました
素敵な作品をありがとうございました♪

 [2017年02月13・14日(月・火)] 2月バスツアー 
この日は茅野市の はとざわ園芸へ向かい、アルストロメリアの摘み取り体験をお楽しみいただきました
摘み取った分は、花束にしてお持ち帰りができます
他にもいろいろとたくさんお買い物をしていただき、皆様のお荷物はさらに重くなったご様子です
この後は蓼科自由農園にてお買い物タイム。ここでまたスタッフの登場!
心を込め、改めてお見送りを致しました
今回のバスツアー、お楽しみ頂けましたでしょうか
次回企画時、またのご参加をお待ちしております!

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73
[編集]
CGI-design